2025年8月15日金曜日

釧路湿原/釧路丘陵からの景色


「飛行機からの空」 (東日本上空)

「釧路湿原」 (釧路市)

「釧路湿原/釧路丘陵からの景色」 (東日本上空/釧路市)

明日開催される地学教育学会全国大会のために北海道の釧路市へ。飛行機からは夏らしい雲はあまり見られませんでしたが(朝の便で羽田から釧路)、久しぶりに上空からの雲ウォッチングとなりました。

明日の学会まで時間があるので、せっかくならと釧路湿原のカヌーツアーへ。十数キロの川下りを楽しみました。釧路湿原は泥炭層で覆われており、至る所で黒い泥の塊を見ることとなりました。

夜は一人で居酒屋街へ...と思ったのですが、釧路駅前から北大通りに空きテナント・空きビルがあまりにも目立ちます。車の往来もほぼなく、道東の繁華街と呼ばれていた4車線ある道路が寂しく感じました。人口減少が止まらないということは知っていましたが、大きなビルがいくつも空いている、そしてそれが長年月放置されている光景はなかなか見ることができません。基幹産業(漁業・炭鉱・製紙)の衰退が、地方都市にどのような影響を与えるのか、考えさせられる光景でした。栄枯盛衰、と言ってしまったら簡単かもしれませんが、これからどう町を盛り上げていくのか。遠い三重の地から見守っていたい、そんな経験となりました。

 <雲の微速度撮影> 

 クリックすると大きな写真で楽しめます 
11:48 羽田から釧路まで
11:49 離陸中 目の高さに積雲 11:49 立体視でお楽しみください


11:53  11:54 河川を上空から 三日月湖も見られる
11:54 小さな積雲が点在 湿度低いか
11:55 途中でダムを作り、下流の水流を調整している 11:59 立体視でお楽しみください
12:06 横から見た尾流雲
12:23 高積雲の塔状雲 12:24 高積雲の塔状雲
12:32 積雲列(ロープクラウド)
12:32 波状雲 12:37 低気圧の中心?いや、綺麗すぎるか...
同心円状に雲が取り巻く
12:38
12:42 12:55
12:56 海岸線にそって生じている
12:57 12:57 波頭雲(フラクタス)
13:00 層積雲
13:01 間近に層積雲 13:03 下降 雲の中へ
13:05 地上へ
14:25 釧路市 予報は小雨だがかろうじて降ってはいない 14:25 細岡展望台からの景色

15:21 釧路川を川下り 釧路湿原にて
16:05 水門付近 映画「思い出のマーニー」のロケ地となったそうな 16:05 旧岩保木水門
16:07 水門は作られて以来、いまだ開かれたことがないらしい
16:08 17:21 海岸から 切り立った崖(海食によるもの)の上に町がある
17:28 興津(おきつ)地区がある崖 17:28 水飛沫 17:30 使われていない家屋が並ぶ

<実況天気図+赤外画像(12:00)> リンク



<500hPa高度・気温+赤外画像(9:00)> リンク

0 件のコメント:

コメントを投稿