2025年9月2日火曜日

各地で積乱雲/スプライト



「人為起源雲」 (鈴鹿市)

「各地で積乱雲」 (鈴鹿市)

「スプライト」 (四日市市)

日本海上の前線に向かって南寄りの暖かく湿った空気が流入し、各地で雄大雲や積乱雲が発達。9月になりましたが、三重県内も各地で猛暑日(35度以上)が観測されたと報道されました。

朝方には人為起源雲(工場の煙由来の雲)による積雲。街並みの中からだとただの積雲に見えますが、よく見ると煙突を起点にして生じている様子が分かります。
以降、各地で積乱雲が発生しました。特に大台町では繰り返し積乱雲が発生し、日没前には大きな乳房雲を付随する積乱雲。このあと乳房雲ははじけるように尾流雲に変化し、ブルーモーメントとなっていきました。

夜も北陸や若狭湾方面で前線性の激しい発雷。新しい自宅からは初のスプライト撮影を行いました。発雷を何回も感知していましたが、思うようにUFOCaptureが作動せず。いろいろと調整してようやく撮影ができました。スプライトと分かったのは3イベント。いずれも若狭湾沖で生じたスプライトでした。

<落雷情報>


 <雲の微速度撮影> 

 クリックすると大きな写真で楽しめます 
6:28 四日市市 人為起源雲
7:06 一見するとただの積雲に見えるがよく見ると発電所由来の積雲であることが分かる 11:13 積雲の群れ
11:14
11:14 一列に並んだ巻雲の列 12:59 巻雲のもつれ雲
12:59
16:56 南南西 大台町方面の積乱雲 16:56 北東 犬山方面の積乱雲(無毛雲)
16:56
17:27 18:01 大台町方面の積乱雲 乳房雲も付随


18:39 乳房雲がはじけるように尾流雲
20:20 四日市市 キャロット型スプライト 20:31 Column型のスプライト 淡い



20:48 Column型のスプライト

<実況天気図+赤外画像(12:00)> リンク



<500hPa高度・気温+赤外画像(9:00)> リンク

0 件のコメント:

コメントを投稿