2024年7月5日金曜日

紀伊長島で撮影したメシエ天体たち

「紀伊長島で撮影したメシエ天体たち」 (紀北町)

太平洋高気圧の勢力圏内で、梅雨前線は日本海まで北上。梅雨とは思えない快晴が続きました。どうしても夏の天の川とSeeStarによる星雲撮影を行いたくて急遽紀伊長島まで遠征にきました。今日はSeeStarによる銀河や惑星状星雲の撮影結果を掲載します。今までのように極軸を合わせて赤経赤緯っを正しく入力し、長時間動画撮影→パソコンに取り込んで画像処理という大変面倒な手間を一台で完結させてくれるスマート望遠鏡です。思ったよりアンドロメダ銀河の構造が出なかったのが残念ですが、スマホ内のスタックならこの程度なのでしょう。
一番面白く観察できたのが、惑星状星雲。赤色巨星の状態が終わり、離れていった外層が白色矮星からの紫外線を受けて光っている天体です。天の川の動画は明日の記事に掲載します。お楽しみに。

 <500hPa高度・気温+赤外画像(21:00)> 


 クリックすると大きな写真で楽しめます 

22:16 iphone12ProMaxにて天の川固定のタイムラプスとSeeStar
M51 子持ち銀河(6m) M97 惑星状星雲(11m)
M17 散光星雲(1m) M8 散光星雲(3m)

M13 球状星団(4m)




M57 惑星状星雲(2m) M27 惑星状星雲 M57より遥かに大きい(3m) M11 散開星団(3m)


M31 アンドロメダ銀河(15m)


2024年7月4日木曜日

快晴の空に小さな積雲/ドロバチの営巣


「快晴の空に小さな積雲/ドロバチの営巣」 (鈴鹿市)

四日市市で最高気温31.8度 (11:20)を記録。太平洋高気圧の勢力圏内で、梅雨明けの暑い日々がすぐそこに迫っていることを実感しました。

 クリックすると大きな写真で楽しめます 

5:47 四日市市 層積雲
16:17 小さな積雲 ドロバチの営巣

2024年7月3日水曜日

巻層雲の夕焼け

「巻層雲の夕焼け」 (鈴鹿市)

停滞前線が北に大きく蛇行し久しぶりの晴れ間。本当に久しぶりに感じたので、6/24から今日までの地上天気図をつなぎ合わせてみました。見事なまでに日本列島に停滞前線とそれに伴う雲域が重なり続けて、教科書的な梅雨だなぁとしみじみ思いました。

今日は太平洋高気圧の勢力下で朝から熱中症警戒アラートが発令。空模様は巻層雲などの上層雲と積雲などの下層雲が主体。夕方には巻層雲が広がって美しい夕焼けとなりました。


 <6/24〜7/3 地上天気図+赤外画像GIFアニメ> 


 クリックすると大きな写真で楽しめます 

5:45 四日市市 13:40 鈴鹿市 22°ハロ 19:09 巻積雲とその尾流雲(夕焼けの光線によりその立体的な構造がわかりやすくなっている)
19:12
19:12 19:13 レンズ雲


19:17

2024年7月2日火曜日

今日も繰り返し降水

「今日も繰り返し驟雨」 (鈴鹿市)

梅雨明けはまだしばらくかかりそうで、今日も断続的な降水の繰り返し。
明日は一旦晴れ間が見えそうです。
毎年この時期は雲日記の記事に困ります。

 クリックすると大きな写真で楽しめます 


12:29 鈴鹿市 乱層雲


2024年7月1日月曜日

雨上がり 層積雲の畝(うね)

「雨上がり 層積雲の畝(うね)」 (鈴鹿市)

停滞前線の活動の影響で、終日驟雨→曇天→驟雨の繰り返し。夕方には一旦小康状態となり、見事な層積雲が見られました。

 クリックすると大きな写真で楽しめます 
17:11 鈴鹿市 雨上がりの層積雲
17:12 鈴鹿山脈沿いには層雲がたくさん 17:13


17:40