三重県を中心に日々の生活の中で出会った空の記録をしています。
メインコンテンツ
◇空記録(2017.9~)
◆HPトップ
◆雲分類概説
◆ハロ概説
◆虹概説
2022年10月25日火曜日
前夜 東海道沖のスプライト 赤虹
「東海道沖のスプライト/通り雨に赤虹」
(四日市/鈴鹿市)
深夜、西日本の日本海側や東海道沖で雷雲。立地的に東海道沖(南東方向)の積乱雲が狙いやすかったので、雷活動はあまり活発ではありませんでしたが超高層雷放電を狙って撮影を行いました。結果、カラム型とキャロット型のスプライトを2例補足。特にキャロット型のスプライトは距離も近く、壮大でした。使用したレンズは広角レンズでしたが、十分鮮明に写っています。
その後、
日中は好天が続きましたが、夕方に時雨れて赤虹が生じました。太陽光度はほぼ0度で、見事な赤虹となりました。
昨夜のスプライト2イベント
クリックすると大きな写真で楽しめます
前夜 21:33 カラム状スプライト
22:09 キャロット型スプライト
0:42 0:44オリオン群2流星
7:43 鈴鹿市 高層雲と層積雲
7:44 層積雲
16:31 縦にすっと虹が生じる
16:45 降水がある範囲だけ虹が生じる
16:45 主虹、副虹 まだ赤くない
16:51 雨脚(降水雲)が見える 赤みも増加
16:58 パノラマ合成 赤虹
16:58 ここまで来ると赤虹
16:58 太陽高度はほぼ0度
17:01 10mm 赤虹
17:02 円周魚眼レンズ 大きな現象であることが分かる
今日の実況天気図(12:00) 気象庁
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿