Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js
三重県を中心に日々の生活の中で出会った空の記録をしています。
メインコンテンツ
◇空記録(2017.9~)
◆HPトップ
◆雲分類概説
◆ハロ概説
◆虹概説
2024年5月13日月曜日
雨上がりの空 東と西の違い 吊るし雲
「雨上がりの空 東と西の違い」
(鈴鹿市)
「吊るし雲」
(鈴鹿市)
低気圧の接近に伴い、終日雨が降り続きました。時折強い雨を観測した時間帯もありました。三重県では15時ごろから雨が上がり始めました。空には風の流れを可視化した吊るし雲や複雑な運転構造を持つ雲が多数見られました。
クリックすると大きな写真で楽しめます
17:03 鈴鹿市 北西 鈴鹿山脈より向こうは晴れ
17:04 東 乱層雲
17:04
17:10 吊るし雲
18:06 四日市市 高積雲の放射状雲
18:36 夕焼け 飛行機雲は高度が高いため、白く見える(レイリー散乱を多く受けた光はこの時間、下層雲に当たっている)
今日の実況天気図(12:00) 気象庁
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿